パワプロのこととかを書くブログ

タイトルどおりです。パワプロのことを書くだけです。

パワプロ2016 公開選手回顧録①

パワプロ2018発売の前に自分の作った選手を今一度振り返ろうかなと。

 

まあネタが無いからやるだけなんだが。時系列順に振り返ろうと思います。

ちなみに全部一気にやるとネタがなくなる流石に疲れるので複数回に分けます。分け方は・・・知らん!

あと自分で査定した選手だけにします。流石にサクセス選手を扱うのはアホくさいので。

 

f:id:halucrowd:20180422202904j:plain

 

 

 

 

11月

小鶴 誠  1942~1958 (11/1)

最初の選手公開ですね。多分ゲッツー崩しがついてると思う*1ので、そこは残念。

ただ、他の全体的な部分に関してはええ感じに仕上がっているんじゃないかなと思います。守備は知らん。

2018で作り直すとは思いますが、多分ここから大きくズレないんじゃないかな。これは唯一サクセスで下方修正食らう前に作った選手で、選手あんまし作ってなかった時期のやつにしてはええ感じ。

 

ヴィクトル・スタルヒン 1936~1955 (11/2)

野手能力がテキトーなはずなので、まあそこは甘えだよね。

シンカーを使って黎明期選手にありがちな「ドロップ(カーブ)・シュート」の変化球から逃れている点は高く評価できる。

ただ、レジェンドということを差し引いてももう少し控えめな能力がいい気もする。ちょいやりすぎ感。

彼も作り直し対象ですね。次回は打撃能力もしっかり考慮したい。

 

景浦将(二刀流) 1936~1943 (11/6)

見返すとやっぱり粗がありますね。もっと弱くても良かった気もします。

作り直すなら…球速上げてコントロール下げますね。Eくらいに。四球もいりますね。んでピンチBくらいにする。

あとカーブとシュートの関係ももう少し考えたかったですね。作り直すならシュート5~6、カーブ3~4で総変化9とかですかね。流石に投げている回数が少ない。

特殊能力はクロスファイヤー以外は特に問題ないですね。これでいい。

打者能力に関しても気に入ってます。これが景浦って感じですね。まあ走力をもう少し考慮したかった。

 

別所 毅彦 1942~1960 (11/7)

作成当時はどっかから引っ張ってきたものを使ってたりしたので、コントロールが高すぎですね。他は概ねいいんじゃないかな。もう少し走力があってもいい気がするけど。

割かしええ感じですね。

 

土井垣 武 1940~1957 (11/9)

まあええ感じじゃないかな。キャッチャーBをつけた言い訳もちゃんと入ってる。これもプラス評価ですね。

流し打ちをつけた理由がわからんのですが、なんでですかね。(痴呆)代わりに逆境○つけた方がいい感じに仕上がりそう。

あと三塁打にしては走力関連がショボい。もう少し盛っても良かったのでは?

 

川上 哲治(一塁手) 1938~1958 (11/10)

「盛ればええってもんじゃねえぞ」シリーズ。

ガン盛りですね。どこがドラフト用なのか。ただパワーヒッターが入っていないのは高評価ですね。

この選手に関しては作り直したい。流石にテキトーもええところです。でもしっかり守備能力落としているところはプラス評価ですね。

 

千葉 茂(二塁手) 1938~1956 (11/17)

悪くない。ただ粘り打ちいらないのと広角打法いれても良かった感はありますね。でもドラフト用ってことを加味したらこっちが正解な気もする。

 

藤村 富美男(三塁手) 1936~1958 (11/19)

パターンBについては素晴らしい仕上がりと言っていいでしょう。藤村富美男を綺麗にドラフト用に落としこんでいる。対左投手Eも高評価ですね。味がある。

ただ他はドラフト用にしては強すぎで再現としては弱すぎでクソ。

 

若林 忠志 1936~1953 (11/23)

流石に強すぎる。あと打者能力がおかしいはずなので妥協してる点も低評価。

全体的にチグハグな印象。作り直すなら4球種にしたいな。

 

佐々木 主浩 1990~2003 (11/24)

ガン盛り感がイイネ。やりすぎな気もするけど。カットボールはいらなかったかも。

というかなんでクイックBなんてつけれたのかマジで謎。

アクセス数を伸ばしてくれたやつなのでかなり助かった気分ではいる。

 

木塚 忠助(遊撃手) 1948~1959 (11/25)

強いっすね。でも木塚を表現するならこうなってしまうのはしょうがない。

走塁Cなのが気になりますが、他は概ね問題ないですかね。打撃を過小評価しすぎな気もしますが、こんなもんかな。

 

 

 

 

12月

渡辺 省三 1953~1965 (12/15)

ガン盛り感が強い。スタミナは流石に多すぎかな。ただ球速の関係からこの能力になるのは必然な気もする。「査定がテキトー」と書いているわりにはそれなりにしっかり抑えれてる。まあええんとちゃいますか?打者能力は論外でしょうが。(確認するのが面倒くさい。)

 

ルー ジャクソン 1966~1968 (12/16)

打撃能力の過小評価感が目に余りますが、他は全体的に高評価。

CAくらいでやった方がそれっぽくなりますね。

 

レロン・リー 1977~1987 (12/20)

テキトー感がなんかスッゴイ。まあ調べなおせばこのあたりに落ち着くのかもしれないけど、やっぱり強すぎますね。いやこんなもんか?

調子安定がないのは低評価になりますね。流石に必要な気がする。

 

レオン・リー(一塁手) 1978~1987 (12/21)

強すぎないか?と思ったがやっぱりこのあたりに落ち着いてしまうか。

レロン・リーレオン・リーのイメージが強く、打撃がレオン・リーの方が強いのが何故か気に入らない。

ケガしにくさFの意味がわからない。さては上げ忘れてたな?

 

 青田 昇 1942~1959 (12/22)

「ホームランバッターだったのでパワーヒッターをつけたのですが、ちょっとやりすぎかも。」

せやな。

ミートが強すぎる気もしないでもないですが、まあ他はええ感じじゃないですかね。

 

坪内 道典 1936~1951 (12/23)

「アベレージヒッターはやりすぎですね。」せやな。

盗塁王に何度かなっているので盗塁A」流石に適当すぎないか?

「安打数などからみても打点が低すぎる」三倍打点ニキを信じろ

全体的に何がなんだかって感じですな。坪内選手に思い入れがあるわけじゃないですが、多分作り直します。

 

大下 弘 1946~1959 (12/24)

パワーヒッターはやりすぎだし、盗塁Bはメチャクチャだし…。

こいつ盗塁走塁を間違えたな。間違いない。基礎能力はいいんですが特殊能力は論ずるに値しない。

 

サイ・ヤング 1890~1911 (12/25)

パワフェス産にしてはかなり頑張ったんじゃないかな。サイクロンまで再現しているのはかなりの高評価。

ただやっぱりケガしにくさ回復についてはかなり心残り。作り直したいな。

 

金田 正泰 1942~1957 (12/26)

特殊能力を盛りすぎですね。ミートをしっかり上げとけ。それかパワー上げてミート多用つけろ。

流石に特殊能力が多過ぎて面白くないな。稀に見るクソ査定。

 

藤本 英雄 1942~1955 (12/27)

強すぎる気はしますが、ドラフト用への変換が適当なのが原因だと思うのでまあ…。

打者能力もしっかり再現しようとしてるところは高評価ですね。

ただ奪三振はおかしい。

 

 

 

とりあえずこんなところですね。11月、12月分だけ。

昔に作ったものをこっちに持ってきたりしてるやつはテキトーなものが多いですね。ボロカス言ったりしてるのが結構ある。

自画自賛みたいなものもありますが、まあええでしょう。当時の感覚と今の感覚がマッチしてるってことだし。

最近査定したやつに関しては自画自賛の嵐になりそうですね。

*1:いちいちゲーム起動して確認するのがめんどうくさい