パワプロのこととかを書くブログ

タイトルどおりです。パワプロのことを書くだけです。

【OB選手・パワプロ2018】景浦 將(二刀流)①【パワナンバー・画像ファイル】

一日空いての選手公開です。

今作2人目の二刀流選手。

 

f:id:halucrowd:20180616214753j:plain

ご尊顔

 

では能力

f:id:halucrowd:20180616214914j:plain

f:id:halucrowd:20180616214921j:plain

f:id:halucrowd:20180616214925j:plain

 

景浦 蔣

1936~1943年

ポジション:投手 一塁手 遊撃手 (三塁手) 投打:右投右打

 

【投手通算記録

56登板(内20先発) 274回1/3 1.57 勝率.750 27勝9敗 

完投10 完封2 奪三振134(率4.40) 四球106 死球3 四死球率3.58 暴投0 被本塁打2(率0.066) 被安打189 失点75 自責点48 WHIP1.08

 

【キャリアハイ】1936年秋

8登板(内8先発) 57回0/3 0.79 勝率1.000 6勝0敗 

完投5 完封1 奪三振30(率4.74) 四球18 死球0 四死球率2.84 暴投0 

本塁打0(率0.000) 被安打23 失点8 自責点5 WHIP0.72

 

【野手通算記録

323試合 .271(1134打数307安打)  63二塁打 10三塁打 25本塁打 222打点 172得点 28盗塁(.666) 

87三振 237四球 3死球 2犠打 25併殺 出塁率.398 長打率.410 OPS.808

 

【野手キャリアハイ】1937年秋

38試合 .333(120打数40安打)  12二塁打 2三塁打 3本塁打 31打点 28得点 5盗塁(1.000) 

5三振 44四球 1死球 0犠打 3併殺 出塁率.515 長打率.542 OPS1.057

 

沢村栄治のライバル、「零代ミスタータイガース」景浦将選手です。

黎明期の非常に本塁打が出にくい環境下で多少なりとも柵越え本塁打を放ち、遠投144mを記録したなどの怪力を持っていた選手。ライナー性の打球を放ち、フェンス近くまで飛んだ球ですら非常に重いほどだった。

投手でもあり、非常に重い球を投げたため滅多に打球が外野に行かなかった。右打者の内角を攻めるシュートは非常に強力で打者がのけぞるほどの変化をしていた。

しかし当時は戦時。軍部がその怪力に目をつけたため、手榴弾投げのために肩を壊し1939年を最後に登板はなく、その後1943年にもプレイするものの応召のために再び戦地へ。1945年にフィリピンにて戦死した。

黎明期の偉大な選手の一人であり、戦時でなければ日本球界に大きな影響を及ぼしていたであろう人物。同じく兵役中の手榴弾投げにより肩を壊し、戦死した沢村栄治のライバルとして語られている。

 

 

 

査定について

作った直後で書くのもアレなんですが、ガバガバ査定です。詭弁使いまくります。よろしく!

前回のを踏襲したのがマズかった。これで完全にイメージが固まっていた。

 

投手能力

基礎能力

球速は前回のを踏襲して151km/h。なんかこのあたりが落ち着く。それなりの速さだし。

コントロール四死球率などから鑑みて下げました。そこまで良くはない。ただし被本塁打率の関係から多少上げている。

スタミナは前回のをほぼ踏襲。

 

変化球

防御率などを鑑みて大きく上げました。やりすぎた感はある…。でも変化量11にしたかった。

前回と同じくナチュラルシュートという名前の重くて鋭いシュートです。まあアツモリシュートみたいな感じです。エフェクトはなし。

あとカーブなんですが、ここがガバガバで景浦にカーブの記述見当たらないんですよね。「やっちまったなぁ…」と思いましたがカーブがあった方がしっくり来るので。まあ作ったあとに気付いたんですが。ガバガバすぎる。

 

特殊能力

対ピンチA:対ピンチ計算をしたらかなりいい数字が出たので。

対左打者E:内角を抉るスライダーは左打者には効果が薄いと考えたため。

打たれ強さB:完投数およびイメージ。

ノビB:あまりにも防御率が凄まじかったので。

回復B:二刀流起用のため。ただ試合数がそこまでだったのでAではなくBに。

重い球:上述のように非常に重い球を投げていたことから。

逃げ球:被本塁打率の低さから。

闘志:別名「闘将」

内角攻め:上述のように内角に鋭いシュートを投げていた。

四球:四球が多いというよりは多少高く見積もられたコントロールに対する補填。

短気:気に入らないことがあると怠慢プレイをしたりしていたようなので。

 

野手能力

基礎能力

基本的に前回のを踏襲。ただしパワーAを保持したかったものの、流石に本塁打数からA85とかはおかしいと思ったのでA80

走力はCまで上げたかったもののどうにも敏捷が足りずに断念。

肩力は今作より上昇が可能だったので上昇させました。遠投144mのことを鑑みてSに。ただし敏捷などの関係からS90どまり。S97くらいにしたかった…。

守備は逆に下げました。良くはないので。

 

特殊能力

チャンスB打点王2回

パワーヒッター:イメージ査定。なんかパワーヒッターのない景浦は嫌だった。

レーザービーム:強い肩力を再現。正直なくても良かった気がする。その分他に回せたし…。

 

以上。

 

 

 

正直手が届かなかったところ。

手が届かなかったところがいくつかあります。

怪物球威:継承入れれば良かったんですが、手間の単純化をした結果入れてなかったので九条での取得を考える。しかし、甲子園で優勝すると奪三振が手に入るためあえて甲子園決勝で敗北するも、そうなると経験点が全然足りなかった*1ので断念。

中継ぎ適正:敏捷とか諸々が足りなかった。まあ1936年秋は中継ぎ登板がないので…。

 

まあ後から振り返ると粘り打ちとかも入れておいた方が良かった気もしますが、全然足りないのでこれで…。

 

 

 

画像ファイル

f:id:halucrowd:20180616224203p:plain

パワプロ2018で使用可能。

画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください

 

 

 その他の選手はこちらから!

www.heroin-powerpro.com

*1:優勝しないことでそもそも試合経験点が下がること、ドラフトに入る際に貰える経験点が計90下がること、覆水と出井田から本を貰えるイベントがなくなることなどで無理だった。