パワプロ2018の情報が出たのでその感想とか。
ただの独り言みたいなもんなので見たい人は続きからどうぞ。
やっとパワプロ2018の情報が出てきましたね。まあ流石に出てくるとは思ってましたが。
一応画像が流れてたので。これを。
とりあえず出てきた情報を箇条書きするとこんな感じかな。
【VR対応】
・内容は不明。詳しくはパワプロチャンピオンシップス決勝大会(2018/1/6 幕張メッセ)にて体験
【パワフェス】
・パワフェスの場が一新されて「クイーン・オブ・フェスティバル」っていう豪華客船でやる。(船内に球場が二つ見える・中にドーム式の球場があったり、目的地が甲子園みたいなところかも)
・新規選手キャラ(部長・御宝・星空・バッタライ・江戸川・実・サクスペ陣など)
・新規マネージャーキャラ(パワフォー大学のマネ、倉家、木場?)
・ルールが試合ごとにルーレットで(ランダムに)変化。
以上ですか。
パワフェスしか情報出てないですし、情報自体が少ないのでなんとも。
とりあえず灰凶はゴウ+四天王の5人でお願いします。絵久ちゃんも出してほしいけど、流石に欲を言いすぎな感じがするので抑えておきます。小出しは勘弁。
キャラが増えるとレベル上げ大変だけど、お祭り感出るからいいね。リストラはない方向でお願いします。萎えるから。
実ちゃんのチームはDBってドリームバックスなのかな? あとの二人は木良国と灰谷かな?東は…別のチームか。 純決はアマゾネスかな?状況的に考えて。
部長とかの「今まで固有モブだった」キャラがパワター化するみたいなので、期待しちゃうんですが。とりあえず1人のところは極力減らしてほしい。
帝王実業みたいに時代超えてる感じでお願いします。(蛇島と犬猫コンビは入れ替わり)バス停前も山本くんいるし、いけるでしょ。
ルールが試合ごとに変わるのは面白いけどめんどくさそうだなぁ。 DH・先攻後攻は見りゃわかるけど、チーム加入条件は試合中に確認できるようにしてほしい。おいいつけもそうだったけど、確認できないのが結構辛い。
あと、「長いこと操作してる方が経験点がもらえる」仕様はどうなってるのかな?流石にボコボコにするより舐めプした方がいいのは萎えるのでやめてほしいところ。
ある程度固定にしてくれた方がやりやすいんだけどね。球八みたいに。その分試合の間にある自由行動にランダム性もたせてさ。
操作可能条件もどうなってるのかな。2016のときは
・投手時は1~3回は1アウト強制+ビハインドを除いて点差以上のランナーが出る
・打者時は1回はまるまる。2~3回は1アウトまで+リード時を除いて点差以上のランナーが出る+5回はまるまる ※3点以上リード時は操作不可
・9回はリード時は2アウトから。ビハインド時は9回裏の攻撃から
って感じだったけど。
結構理不尽な仕様(特に操作不可能条件)が多かったからそこがイラついた覚え。
3点以上で加入選手が最大になるのにそれよりリードしてたら操作不可能だったり、自動操作時に2点以内に詰め寄られたら最終回で打たれないと3人加入しなかったり。
そこはどうにかしてほしいところ。せめて8回裏から操作させてくれ。(ヒーローズはその仕様になってるようなので期待)
まあ先攻があるからまだマシかな。マシだったらいいんですが。
こういうモードが出来るのも、20年って深みがあるからですよね。歴史があるとこういうのあるから好き。
あと発売は春みたいですね。3月~4月でしょうから、そこまでに16球団ペナントの人数そろえないといけないんですよね…。
あと2016→2018の選手引継ぎはどうなってるんだろうか。2014→2016のPS3は結構円滑に進んだみたいだけど。
LIVE選手の仕様も2016と統一されてるといいなぁ。まあ多分そのために作ったと思うのでそこまで心配してないんですが。とりあえず検索機能追加してほしいし、どの選手がどれだけダウンロードされたのかも気になるところ。
まあこんなところです。
また続報があったら書くと思います。超楽しみ。
他の情報はこちらから!