パワプロのこととかを書くブログ

タイトルどおりです。パワプロのことを書くだけです。

【OB・パワプロ2018】青田 昇(外野手)①【パワナンバー・画像ファイル】

歴代ベストナイン選手の公開です。

今日は青田昇

 

f:id:halucrowd:20181005202334j:plain

ご尊顔

 

では能力

 

f:id:halucrowd:20181005202402j:plain

f:id:halucrowd:20181005202405j:plain

 

青田 昇

1942~1959年

ポジション:外野手 (二塁手) (三塁手) 投打:右投右打

経歴:旧制瀧川中学校→東京巨人軍阪急軍&阪急ブレーブス読売ジャイアンツ大洋松竹ロビンス洋松ロビンス大洋ホエールズ→阪急ブレーブス

 

通算記録

1709試合 .278(6566打数1827安打)  296二塁打 34三塁打 265本塁打 1034打点 898得点 155盗塁(.660)

593三振 443四球 24死球 8犠打 9犠飛※ 118併殺※ 出塁率.326 長打率.455 OPS.781

 

【キャリアハイ】1950年

137試合 .332(557打数185安打)  22二塁打 3三塁打 33本塁打 134打点

94得点 29盗塁(.659) 

41三振 42四球 2死球 0犠打 -犠飛 11併殺 出塁率.381 長打率.560 OPS.941

 

※太字はリーグ1位の記録 赤太字は歴代1位 盗塁成功率は盗塁死が記録されていない年があるため正確な数字が算出不可能 同様に犠飛、併殺も記録がない年があるため正確な数字ではない。

 

「ジャジャ馬」青田昇選手です。

旧制瀧川中学校在学時、戦況悪化により甲子園大会が中止になったため1942年に17歳で東京巨人軍に入団。

夏季リーグ戦は無安打に終わるものの、秋季リーグではリーグトップの.389を記録*1。翌年は.223 0本と完全に攻略されるものの42打点を記録し、打点王を獲得。これは史上最低打率・本塁打での打点王である。

1944年からは志願兵として航空隊に入隊。特攻隊にも志願するものの受け入れられずに出撃命令を受ける前に終戦を迎えた。*2

巨人側の受け入れ態勢が整わなかったために1945年9月阪急ブレーブスに巨人側から「貸す」という形で入団。1946年は.294という成績を残すも大下弘のホームランに影響を受けて翌年からは長距離打者への打法改造に取り組み始める。その結果打率は.233と大きく落とすもののリーグ3位の11本塁打を記録した。

翌年1948年に三原監督の誘いで巨人に復帰。1946年の大下弘の記録を抜いて25本塁打を打ち、川上哲治本塁打王を分け合った。打率も.306を記録し首位打者を獲得。二冠王となった。

1950年には打率.332、33本塁打、134打点と好成績を残してベストナインを記録。盗塁数は29と初のトリプルスリーを逃した。*3

1951年は32本塁打105打点を記録し、2回目の二冠王に輝いたものの最優秀選手を逃した。*4同年秋に日米野球が開催。日本としては1勝13敗2分と大敗を喫したものの青田の打率はチームトップの.333を記録した。

翌年1952年オフに洋松に移籍。1953年は不振に終わったものの翌年に復調。月間13本塁打*5を含む31本塁打本塁打王を獲得。翌年も好調だったものの8月に死球を受けて骨折しシーズンを棒に振る。しかし、翌1956年は25本、1957年は22本を放ち2年連続で本塁打王を獲得。この間にダブルヘッダーで4打数連続本塁打を記録するなど絶好調であった。

翌年1958年も好調を維持していたものの6月末に二塁での交錯で左足首を骨折。そのまま自由契約となってしまうも阪急に移籍。しかし故障の影響で十分な働きが出来ずに1959年をもって引退した。

引退後は会社勤務、評論家をしていたものの1962年に阪神の一軍打撃コーチに就任。その年のリーグ優勝に貢献した。翌年限りで退団し解説者へ。

1965年に西本幸雄に乞われて阪急の反吐コーチに就任。1967年には球団初のリーグ優勝に貢献し、長池徳士、山口富士雄、森本潔らを指導した。*6しかし同年をもって退団。*7

再び解説者になるも1972年に大洋ホエールズのヘッドコーチに就任。途中で代理監督を務めるものの成績を残すことは出来なかった。翌年は正式に監督を務めるものの5位に終わる。そして再度解説者になったかと思えば1979年シーズン終了後に巨人のヘッドコーチに就任。静岡で行われた「伊東キャンプ」では江川卓西本聖鹿取義隆角盈男篠塚和典松本匡史ら若手を徹底的に鍛えた。しかし1980年に黒い霧事件での関与を疑われ、最終的にコーチを辞任。以後は解説者や評論家で活躍する一方何故かロシアで野球史道に力を入れた。

1997年11月4日に肺がんにより死去。享年72歳。

死後22年目の2009年には野球殿堂に表彰された。

 

 

 

査定について

キャリアハイである1950年を中心に査定。ただし後年の記録も十分に査定範囲に含んでいる。

基礎能力

弾道は本塁打数などから4

ミートは.330ほどになるように。パワーは本塁打数から見ると高すぎるのだが、ラビットボールが終焉して本塁打ブームも過ぎ去っても本塁打を狙い続けて本塁打王に輝いたことを考慮して盛った。

走力は三塁打数などを考慮してそこそこ速い程度に。

肩力は良かったとのことだが、そこまで記述がなかったのと見栄えを考慮してB79に抑えた。代わりにレーザービームを入れて調整はしている。

守備は良かったとのこと、シーズン刺殺数1位(1948年)を保持していることから大幅に上げた。*8

捕球はそこそこ程度に。

 

特殊能力

チャンスB:史上最低打率・本塁打打点王などから。

送球E:強肩ではあったもののコントロールが自由奔放だったために失格になっていたというエピソードより。ただし補殺もそれなりにあるのでEにとどめた。

パワーヒッター:問答無用。

初球○:強打者感を出すため。*9

レーザービーム: 肩力の欄を参照。

インコースヒッター:内角が得意だとのこと。長池に教えたのも内角の打ち方。

満塁男:サヨナラ満塁弾を2回記録。通算満塁弾8本で25位

国際大会○:1951年オフの日米野球の成績より。

 

 

 

 

画像ファイル

f:id:halucrowd:20181005213709p:plain

パワプロ2018で使用可能。

画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください

 

 

 その他の選手はこちら

www.heroin-powerpro.com

*1:ただし、夏季秋季合わせての成績であることと規定打数に到達していなかったことから首位打者にはならなかった

*2:志願兵として入隊したのは入隊部署を選べること、「どうせ死ぬなら航空隊として空で死にたい」という思いがあったことなどが関係している。後年では本人は「洗脳されていた」と語った

*3:なお、この年は別当薫岩本義行がトリプルスリーを獲得し、小鶴誠も残り2盗塁でトリプルスリーを逃しているとんでもない年であったりする。なお、別当と岩本は共に初代トリプルスリー獲得者

*4:この理由を青田本人が当時のセリーグ会長に問いただしたところ「MVPは品格も問われる」といわれたとのこと。本人は確かに荒っぽい正確ではあるものの、前年の1950年オフに三原監督が就任する西鉄に移籍しようとしたことに対する報復も理由に含まれていたこと可能性もある。

*5:これは2013年4月にトニ・ブランコが14本塁打を記録するまで現・横浜DeNAベイスターズの球団記録であった

*6:ここに脚注を書きますなお長池は青田の指導によりスラッガーに転身しており、同様の指導を秋山幸二に行っている。

*7:阪神時代と同じく短い任期なのは「同じところに長くいると監督に取り入ることばかり考えてダメになる」という考えによるもの

*8:しかしこれは大下弘が巻き起こした本塁打ブームにより外野にフライボールが多く飛んだことも大きな原因の一つとして考えられる

*9:最近、王についていることや清宮についていてやたら打つ印象があるため「強打者につけるべきものでは?」という考えに至ってきている