歴代ベストナインの続きです。
今回は西村貞朗。
ご尊顔
では能力。
西村 貞朗
1953~1962年
ポジション:投手 投打:右投右打
経歴:琴平高校→西鉄ライオンズ
【通算記録】
312登板(内130先発) 1226回1/3 2.44 勝率.636 82勝47敗
完投35 完封14 奪三振911(率6.69) 四球391 死球13 四死球率2.95 暴投25 被本塁打46(率0.338) 被安打952 失点416 自責点332 WHIP1.10
【キャリアハイ】1954年
46登板(内26先発) 275回0/3 1.77 勝率.815 22勝5敗
完投14 完封8 奪三振236(率7.72) 四球72 死球4 四死球率2.49 暴投4 被本塁打10(率0.327) 被安打167 失点65 自責点54 WHIP0.87
「幻のメジャーリーガー」西村貞朗選手です。
1953年に西鉄ライオンズに入団。初年度は当時としてはかなりハイペースで三振を重ねるものの制球とプロの洗礼に苦しんで120回近くを投げて2勝9敗と苦戦した。
そのオフに日米野球で来日したエド・ロパットに気に入られてなんと全米側で参加。2試合で2安打4四球6奪三振1失点とパリーグ相手に好投した。*1その後ニューヨーク・ヤンキースから春季キャンプの招待もあり、初のメジャーリーガー誕生になるかと思えたものの西鉄監督である三原脩が中心になっての説得*2でこの話は幻に終わった。
1954年はこの経験が功を奏したのか大躍進。主に先発として出場し、22勝で勝率.815。8度の完封と恐ろしい働きを見せた。前年と比較して制球に安定が出てきたためか防御率も改善。宅和本司の1.58には届かったものの1.77と好成績を残してリーグ2位。と当時の西鉄三本柱*3の一角として球団初のリーグ優勝に大きく貢献した。同年の日本シリーズでも第1戦の先発に起用され7回まで杉浦忠との投手戦が続いていたものの連打を受けて敗戦。他にも2試合登板したが日本一には届かなかった。
1956年にも優勝を果たし、球団初の日本一にも貢献して西鉄黄金期の礎をつくる。
しかしそれまでの酷使が祟ってか1957年には肩を故障。成績も低迷したため肩に負担の少ない変化球投手への道を余儀なくされる。1958年も同様に変化球投手として先発リリーフ併用の起用であったが7月19日の東映フライヤーズ戦で史上5人目の完全試合を達成。先発での一線級での活躍は難しいかと思われていた矢先での出来事であった。
しかしそれが最後の瞬きであったのか1960年には出場なし、復活した1961年には殆ど成績を残せないまま1962年で現役引退。
引退後は西鉄のお膝元である九州でプロ野球解説者を務めたり、ガソリンスタンドの経営なども行ったりしていた。
2015年8月3日 肝臓がんのため死去。享年80歳。
査定について
1954年を中心に査定しています。
基礎能力
球速は速かったみたいですがスピードガンがないので感覚でこのあたりに。
コントロールは初年度に制球に苦しんでいたことなどから若干厳し目に。
スタミナはイニング数などから考慮。無尽蔵の投げ方をしてないのでAに。
変化球
おさーるDATA BOXさんより拝借。ドロップとシュート。
上記の全米との試合の際に全米側として出場した理由として「西村貞朗のドロップが打てなかったから」という話もあるためドロップは高めに。
特殊能力
対ピンチB:完封数が多いため。
ノビA:「リーグ一の豪球」ノビのある球だった。
奪三振:1954年奪三振率 杉本茂:7.72. リーグ平均:4.41
尻上がり:多い完投数より。
正直もっと強くした方がいい気もしますが根拠を出せないのでこんなところで。
画像ファイル
パワプロ2018で使用可能。
画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください。
その他の選手についてはこちらから!