先月の28日ごろから公式Twitterでちょこちょこ情報を公開しているのでそのまとめと感想です。前者はほぼ無に等しいので後者がメイン。
新しい情報(サクセスのみ)
・提供国際大学には「実力調査」というものがあり、その結果次第で練習機材レベルアップがある模様。実力調査はどういうものかは不明。
・エジプト大学は古代エジプト人がタイムスリップしてきてピラミッドを建設していく…野球は?
・パワフル農業のマネージャーは稲穂亜希。CVは立花理香。
・提供国際大学のゴツくて髪の赤い選手はバーリス・ロセオ*1。CVは間宮康弘。
・エジプト大学に登場するキャラクターの一人はニャプテト*2。CVは加藤英美里。
・ダイジョーブ博士と加藤理香にもCVが搭載。ダイジョーブ博士は堀内賢雄、加藤理香は豊口めぐみ。
・最初の試合は7月4週、次の試合は2月2週?
感想
提供国際大学の「実力調査」については詳細が不明ですが、野球のプレーが関係する要素だったらいいかなーと思っています。が、OPで会社名とかズラズラ出てきたのでインターンとかでその会社に行って、インターン先で運ゲーしてその結果が「実力」として反映されるんじゃないかなーと予想しています。出来れば外れてほしい予想。
まあアレだけ会社名をズラっと並べてたのでインターンだとは思いますが、インターン先で実際にプレイしてその結果を「実力」として反映してくれればうれしいなーと思います。変な運ゲー要素はいらないので…。
エジプト大学はまさかのタイムスリップ。ちょっと意味が分かんないですね…。そもそも「エジプト大学」に古代エジプト人がタイムスリップしてくるという偶然にしては出来すぎな話。まあ安藤梅田学園みたいに改名エピソードがあればいいなーと思っています。
タイムスリップと言えば2013の戦国工業高校が近い形なんでしょうか?やったことないですが。それなら戦国工業のメンバーが今回復刻すると面白そうだなーってなりますね。
CV云々に関しては…いや、声優は多少は知ってますが別にって感じですね。正直あまり触れたくないところ。2018でCVつけてたので2020でもつくのかなーくらいには思ってましたが付きましたね、くらいの感想でしかない。
ただやっぱり既存のキャラクターにCVをつけたことはちょっと色々言いたいことはあって、なんというかイメージとかは大事にしてほしかったなと。特にダイジョーブ博士なんかは声がない方が確実に「怪しさ」が維持できるので既存のキャラクターでもトップクラスにつけてほしくなかったキャラクターで、そこにつけるのはう~んって感じです。
ただ、「サクセスは声付きでやる!」という確固たる意志の下にやるなら別にいいんですよ。具体的には矢部明雄にもCVをつけてやるなら別にいいんですよ、それに異議を唱えるのは進化についていけない老人のやることなので。
矢部くんに声がついていないことをTwitterでネタにしていますが、それが声がつくフリなら別にいいんですが、そうじゃなくて普通に矢部くんだけ仲間外れにするならやっぱり文句の一つは言いたくなりますよ。
それとは別にパートボイスで「声つけましたよ~」感出しているのは2018時代からちょっと思うところはありますが。何回もやることにフルボイスでやられてもしょうがないが。
あと全く別枠で最初の試合が7月4週にあるのは若干不満。とは言え1年目から全国に行けるなら別にいいかなーってところですね。1年目から継承選手を連れていければ全く無問題ですし。そのあたりの配慮はお願いしたいところですね。
以上。