本日、獲得が報じられた選手の紹介です。
ご尊顔。
では能力
ケビン スコット クロン
2021年~
【昨季3A成績】2019年
82試合 .331(305打数101安打) 20二塁打 1三塁打 38本塁打 105打点 81得点 1盗塁(.333)
77三振 61四球 6死球 0犠打 2犠飛 7併殺 出塁率.449 長打率.777 OPS1.226
※今季はマイナーリーグが開催されていないことと今季のクロン選手のMLB成績が20打席しかないことからMLB成績は省略しています。
昨日、広島東洋カープより獲得が報じられたケビン・クロン選手です。
昨季3Aで38本、MLBで6本塁打を放った右の長距離砲。ゾーンを多少外れていても甘く入った球をスタンドに叩き込む長打力と直球への対応力が魅力。今季はマイナーリーグが開催されず、MLBでも少ない打席で1安打も打てずいいところはなかったものの昨季3Aで38本塁打の長打力を見込んで広島東洋カープが獲得。
当てる技術は高くはないものの当たればデカい典型的な大砲として今季不振に終わったカープの中軸を担うことを期待されている。
査定について
基本的に2018年と2019年の3A成績を参考にしています。
基礎能力
弾道は4。
打率は高いですがコンタクト率があまりよろしくないのでミートは若干低めにしています。
特殊能力
チャンスB:2018年、2019年共に得点圏での打率&OPSが高いので。
対左投手E:打率に関しては2019年は対右よりも遥かに優れていますが本塁打数に明らかな差異があり、苦手にしていると判断しました。
初球○:MLBでの本塁打6本の内3本が初球であり、0ストライク時の打率が.462と母数が少ないにしても破格なため。
インコースヒッター:後述の図参照。インコースに強いのに死球が多いのは謎。
「長打率/打数」のヒートマップ
※打者目線。左側が打者。
打数が少ないのでアレですがインコースに強いと同時にアウトコースがかなり弱いです。HR集とか見てると高めにツボがあるのでハイボールヒッターと迷いました。
雑感
荒々しい「これぞ長距離砲!」という感じのスタッツを持つ選手です。MLBでの本塁打はほとんどストレートなこととコンタクト率が高くないのがネックなのでそれにどう対応するかがカギなんじゃないでしょうか。
あとこれは昨年も書いたんですが、2019年のマイナーリーグは"飛ぶ"ので打撃成績が異常に高くなっているのでその分は若干差し引いています。
お誤り(追記)
背番号が何の脈絡もない66になっていますが、同時に獲得が報じられたドヴィダス・ネヴァラウスカス選手と間違えてつけてしまいました。ごめんなさい。
画像ファイル
パワプロ2020で使用可能。
画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください。
その他の選手はこちら