えー、正直まだ納得いっていない部分があるので後日調整予定ですが、一応2000年日本ハムファイターズの作成をいたしました。のでその感想みたいなやつです。
なぜ2000年日本ハムなのか
という話をします。えー、クッソしょうもない理由なので笑って許してください。
「一緒や!打っても!」
ってあるじゃないですか。2000年にスタルヒン球場で試合後に片岡篤史が叫んだ慟哭なんですけど。
あのコピペ記事見てたら何故か沸々と作りたくなって、勢いでウィルソンとオバンドー作ってたら「このまま作ればいいんじゃないだろうか」と思って制作するよ~って記事出してました(は?)。
端的に言えば「一緒や!打っても!」ってチームがどんなもんなのか実際に作って見てみたくなったんですよね。実際そういうチームになった感はあります。もっとそれっぽくしたいですが。
更に言えば当時はパワプロ2022が発売して間もなく、作れる選手の上限もわからない状況であり、ついでに僕は投手を作るのが基本的に嫌いなので投手が弱いプロ野球チームってのは実現可能でパワプロ2022のサクセスに慣れるっていう目的も達成できるちょうどいいチームだったからというのもあります。2000年くらいは最高球速が150km/h後半がかなり珍しい時期だったはずなので投手の球速で悩む必要もないですしね(これが結構デカい)。
難しかった部分
調べてて思ったんですが2000年って情報が絶妙?にないんですよ。1999年なら映像が残ってたりするんですが、2000年は本当にない。2001年以降は知らんが…。
なので情報のなさが結構ネックでしたね。特にパリーグということもあってか選手個人の情報もかなり少ないのもあって結構しんどかったです。ま、スカウティングレポート2001を購入したことでかなり改善はされましたが…。なので雑な部分が結構あったりします。
逆に言えば情報がないので若干雑にやっても大丈夫…ということは極力やりませんでしたが、ある程度からは割り切ればなんとかなった部分が大きいです。割り切る気持ち大事。
楽だった部分
先駆者(主に義烈さん)がいらっしゃった選手が多かったのでかなり参考にさせていただきました。この場を借りて感謝いたします。ありがと~。
主要な選手はちゃんと作らないとチームが回らないということもあって特に特殊能力関係で先駆者がいらっしゃったのはかなり安心できる指標になりました。
ま、それくらいですかね。マジで助かりました。参考にした選手は個別記事では極力リンクを貼っているのでそういう感じで…。
以上です。2000年日ハムとかまともに見たことないけどなんだかんだできました。
チーム制作はしんどいですが、これぐらいの緩い感じで作ってもらえればいいんじゃないかなと思います。では。