歴代ベストナインです。
ご尊顔
では能力
千葉 茂
1938~1956年
ポジション:二塁手 三塁手 外野手 (遊撃手) (投手) 投打:右投右打
経歴:愛媛県立松山商業高校→東京巨人軍&読売ジャイアンツ
【通算記録】
1512試合 .284(5643打数1605安打) 194二塁打 52三塁打 96本塁打 691打点 981得点 155盗塁(.---) 515三振 913四球 6死球 151犠打 9犠飛※ 69併殺※ 出塁率.385 長打率.388 OPS.773
【キャリアハイ】1953年
120試合 .320(462打数148安打) 31二塁打 1三塁打 12本塁打 80打点 87得点 3盗塁(.250) 46三振 55四球 1死球 19犠打 -犠飛 15併殺 出塁率.394 長打率.470 OPS.864
※太字はリーグ1位の記録 盗塁成功率は盗塁死が記録されていない年があるため不明。同様に犠飛、併殺も記録がない年があるため正確な数字ではない。
巨人の守備の名手「猛牛」、千葉茂選手です。
1938年に東京巨人軍に入団。投手として入団したものの打撃を見込まれて野手転向。自分の前を打つ先輩打者をアウトにしないために右打ちを極めた。
翌1939年から二塁手に定着すると広い守備範囲と堅実な守備で名を馳せ、先述の右打ちと徹底的に粘る打撃で十分な結果を残し続け、巨人の二塁手として長く活躍した。
1953年にはキャリアハイとなる打率.320を記録。しかし年齢もあってか翌年には成績を大きく落とし1956年を最後に引退。
査定について
パワプロ2018で作成したものから色々変えました。
打撃スタイルをそれっぽくするために弾道とパワーを下げて広角砲をつけました。逆方向の打球が飛ぶようになるのでそれっぽくなったんじゃないでしょうか。
年齢のこともあって守備を多少落として逆に捕球を挙げておきました。守備の名手っぽくなったんじゃないでしょうか。
選球眼は1953年は四球数が減っているのでオミットしました。
画像ファイル
画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください。
他の選手はこちらから!