パワプロのこととかを書くブログ

タイトルどおりです。パワプロのことを書くだけです。

パワプロのペナントに望むもの① Ver.2022

オリジナル球団オンリーペナント(以後「オリペナ」)を3年回したら色々と不満点とかが出てきたのでペナントで「こうしてくれ~」ってところを延々と書いていきます。

 

言うてパワプロ2020のペナントはそんなに回していないのでそこそこ的外れな部分もあるかもしれない。

 

年俸を設定させてほしい

えー、これはTwitterとかで度々言ってるしそもそもペナントとは若干外れていますがペナントで語らなければどこで語るねんって内容なのでここで書いておきます。

オリジナル選手の年俸は1年目は1500P、2年目以降は能力(☆の数)と球団に所属している選手数によって変動するという仕様になっているんですがちょっとこれを見直してほしいという話です。
上述のようにオリジナル球団でペナントをやっているんですが、1年目の選手は前述のように1500Pと安い年俸になるんですが、2年目以降の選手は基本的に5000Pを超えてきます。もちろんリアルっぽくするために1年目の選手は全体の10%前後に留まっているので通常の12球団と比較すると総年俸がかなり高額になります。90%近くの選手は現実で言う5000万以上の年俸であり、そんな球団は存在しないので。

で、そうなると全く試合に出ていない2軍の選手でも契約更改のときに4000P以上の年俸を平気で出してくるようになっています。
自分でやっている分にはいわゆる適正年俸に変えればいいんですがそうした場合はチーム愛が極端に減ることとなります。COMの場合はその年俸を払うことになるので結構カツカツになってるんじゃないでしょうか。
前者の場合はただ異常な年俸を要求されたのをある程度適性な部分にまで持っていっただけでチーム愛というパラメータが減り、後者の場合は既存12球団と比較して不利な立場でゲームをプレイすることになります。

原因としては単純に最初の年俸が異常な数字になっているからで、オリジナル選手のみで構成されたチームなんかを「適正な年俸になるようにしろ!」なんて言うのも酷な話なのでこっちで設定させてほしいという話です。

これが通ると他の部分にも便利です。例えば翌年度の12球団のチームを作成するときに報道された情報を用いて年俸を設定できるし、複数年契約も設定できる場合はFAで移籍した選手が即FA*1なんてことを未然に防ぐことが出来ます。また昔のチームを作成したときに年俸を設定したりできたら完成度が上がるんじゃないでしょうか。

 

FA年数を設定させてほしい

年俸と似たようなもんです。オリジナル選手の場合は全く試合に出ていないという計算になるのでFA権を取得するのに7年とか平気でかかります。そのためチームの流動性がかなり低く、上記のオリペナでもFA権を行使した選手は存在しないですし今後出てくるのがかなり後になります。

ペナントに置いてもFAは球団間の戦力調整という側面を孕んでいる(確か下位チームが取りやすくなってたはず)のでオリジナル球団でペナントをした場合に1つの要素がほぼ死に体になっているのはやってて辛いのでFA年数を個別に設定させてほしいです。

これの利点としては例えば30年ペナントをやって、そのチームを保存→もう一回そのチームでみたいなプレイをするときにFA年数を弄れるようにすることで引継ぎ感が出るんじゃないでしょうか。

まあこれに関しては問題があって、FA年数って「年数」って書いてるけど本当は年数+日数で計算するものなのでそこまで設定させる必要があります。パワプロっていうライトなコンテンツにそこまでさせる必要あんのかってなるとかなり疑問に思いますがそれはそれとしてやらせてほしい。

 

リリーフの起用法について

回またぎ云々も不満があるっちゃあるんですが、それとは別のやつです。それ言い出したら野手の方にも飛び火してキリがないんで今回は割愛します。

端的に言えば抑えを抑えで使い続けず、セットアッパーをセットアッパーとして起用し続けない。シーズンによって起用法を変えるやつです。
具体的に言えば去年までのセットアッパーと守護神を入れ替えて起用したり、新しい選手が入ってきたのでそいつを守護神にして、守護神をセットアッパーに回すとかそういうやつです。特に成績が悪化したとかいう理由はなしに。
これの何が悪いのかという話ですが、単純に記録が伸びません。具体的にはHPもしくはセーブ数。その結果殿堂入りになる可能性が狭まり、殿堂入りしたとしても数字上での凄みが減りますし銀になりえた選手が銅になったりするでしょう。僕たちは岩瀬や佐々木が見たいのであって上原みたいな変わり種は変わり種として置いておいてほしい。

 

野手回復弱すぎない?

野手回復に関しては今作からの仕様で正直ちゃんと理解しているのか怪しいんですが、ちょっと野手回復が弱すぎる気がします。
オリジナル球団でやってますが、回復Aカテナチオ中田でもシーズン終盤になると疲れがかなり溜まってオレンジくらいになったりします。ちなみに中田の守備位置は左翼or一塁で比較的疲れの溜まりにくい守備位置です。

で、疲労度25%から調子やケガ率、50%から能力に影響が出てくるんですが、流石に回復Aとかいう強い能力持ってて1年間フルイニング出場したら能力下がるって流石に弱すぎませんか?しかも左翼or一塁手とかいう疲れの溜まりにくいポジションで。
まあ、野手疲労度を溜まりにくいように設定すればいい話なんですが、デフォでこのレベルだと流石にしんどい。初見殺しもいいところです。
あとデフォの設定だと疲労度でスタメンベンチや1軍2軍を入れ替えたりしますが、現状の設定だと数年間フルイニング出場みたいな選手が稀になるんじゃないでしょうか。ちなみにオリペナ3年目時点で3年連続フルイニング出場の選手は存在せず、1試合だけ欠場した選手がケガしにくさA回復Aでした。

この後の項目にもつながりますが、この回復という能力は特殊能力でありC以上にするためには特殊能力練習か留学でしか伸びません。

 

一部特殊能力を常時練習に追加してほしい

若干わかりにくい気もするので細かく説明すると「回復」や「送球」などの一部特殊能力に限ってでいいので練習でコーチ練習(ベテラン伝授含む)を介さずに取得、上昇させられる特殊能力を用意してほしいですね。
ちなみに欲しいのはキャッチャー(Dあたりまで)、送球(Bまで)、回復(Bまで)、ケガしにくさ(Dまで?)あたりでしょうか。
キャッチャーに関しては能力の影響が大きい割にパワプロで出てくる選手(実在含む)はほとんどD以下なのでいつでもDまで上げられるようにして欲しいという意味合いで。
他の三つは「別段コーチ雇ってまで上げたくはないけども上げないとペナント運営が若干厳しい能力」ということでピックアップしました。というかこの3つに関しては1人しか上げられないという状況はちょっとおかしいので常時上げれるようにして欲しいです。
特に回復に関しては、上述の回復弱すぎ問題が緩和されると共にデフォでほぼ一律に回復がE以下に設定されているルーキーへの救済にもなると思います。

ちなみにBまで、Dまでにしている理由は「それ以上はコーチ練習噛まさなアカンやろ」ってお気持ちでそうしています。

 

潜在能力アイテムと練習設定の画面を行き来できるようにして欲しい

メーッチャ細かいんですが、潜在能力アイテムの条件付けに練習が結構な頻度で出てくる割に練習設定の画面とをすぐに行き来出来ないのは流石に不便です。
まあ行き来というよりも練習画面で潜在能力アイテムの条件を確認出来ればそれでいいんですけどね。

 

とりあえず以上です。長くすればもっと長くなるんですがもう少し休みを取りたいので今回はこの辺で…。
ちなみに②は明日更新の予定です。

→明日は無理。また近いうちに。

*1:あくまでその年のデータを使っているのでその年にFA権を保有することになる