これの続き。
書くことが見つからないから無理矢理捻り出すコーナー第3弾!
です。
多分明日もやる。まあこれ書いてるの前日だからね。
これが出てる頃にGWクーポン出てなかったら素直に予約してます・・・。
アルト・ロペス 1968~1973 (2/1)
まあええんとちゃいますかね。悪球打ちがあるので固め打ちか初球○を消したほうがよかった気がする。広角打法を選んだのはまあええんとちゃうかな。飛距離が短いホームラン量産選手の再現って難しいよねっていう選手。
裏話ですがカメハさんのペナントに「載せて~」って言うために作ったんですが、想像以上に強くてお蔵入りした選手。
岩本 義行 1940~1957 (2/10)
テキトーにもほどがありますね。なんで対左投手Cなんかにしてるのか。そもそもドラフト用にしては強すぎる。パワーヒッターを抜け。
タイ・カッブ 1905~1921 (2/14)
高速ベースラン
これ以外に言うことあるか?ないな。
MLB補正で肩力をもう少し上げても良かった気がするが、まあええやろ。
苦労しただけあってそれなりに気に入っているものの、高速ベースランが取れていればもう少し特殊能力の見栄えが良くなっていたと思います。盗塁とかCですよ。
2018では頑張って作り直したい。
鬼頭 洋 1967~1974 (2/15)
ちょいコントロールが良すぎる気もしますが、スタミナとかとの兼ね合い考えたら許容範囲ですね。Sのおかげで逆にエース感が弱まってるところもあるし。
金田 正一 1950~1969 (2/18)
オリジナリティは高く評価したい。コントロールCに持っていったのは英断だったと思う。よく日和らなかった。ただ総変化はもう少し自重したほうが良かった気もするが、システムの仕様上ドロップが7になるのは仕方ない。
打撃能力がちょっと弱いからもう少し強くても良かったんじゃないか?
まあカットカーブなんてふざけたものをつけているのは僕くらいでしょう。
佐藤 進 1964~1970 (2/20)
コントロール・スタミナ双方が足りない以外はまあ悪くないんじゃないですかね。逆にここが目立つけど。なんでスタミナをAにしたんだろうか。見栄え重視ならA88とかにしてるはずなんですが。
あれかな。キャリアハイ中心の査定じゃないからかな。わかんね。
嵯峨 健四郎 1960~1968 (2/21)
まあこんなもんでしょう。査定について良く書けてるからいいんじゃないかな。
「査定について」って単なる言い訳の羅列なんですがね。
荒巻 淳 1950~1962 (2/22)
言い訳「査定について」が良く書けている。ただ打撃能力がショボイのは残念すぎる。
まあパワフェスでもないと作るの苦労するから仕方ないっすね。社会人編はめんどくさすぎるし。
火の玉選手でクロスファイヤーをつけたのは良い感じに詭弁が利いてていいっすね。
飯田 徳治(一塁手) 1947~1963 (2/23)
地味に適当感が漂いますね。まあここだけの話ドラフト用は一部を除いて作ったのがブログ設立前なので出来が悪いのが多い。
でもまあ盗塁が高すぎるのと走塁がBじゃないことと肩が外野にしては弱いことを除いたらまあええんとちゃうかな。
本堂 保次(二塁手) 1937~1957 (2/24)
経験があるからってポジション全部つけるのは流石に頭おかしい。
捕手と遊撃手は確実に要らなかったですね。
打撃はまあこんなとこちゃうですか。ミート多用はいらんかったと思いますけど。
なんかバランスがなぁ…。
沢村 栄治 1936~1943 (2/25)
クロスファイヤーへの妥協とシュート回転について調べなかったことが悔やまれますね。あとスタミナは少し抑え目でも良かったかも。
ただ全体としての完成度はかなり気に入っている。175km/hも作れたのはかなり嬉しかった。気に入っている。
オリジナリティも利いてて素晴らしい。(自画自賛)
詭弁をちゃんと使えているのは高評価ですね。素晴らしい。
中谷 順次(三塁手) 1938~1957 (2/27)
盗塁Eでも悪くなかった気がする。ただまあ言い訳がちゃんとしてるのであまり文句言えないですね。
飯島 滋弥 1946~1955 (2/28)
パワーを盛りすぎ。7は下げないと。それか広角打法抜くか。
ドラフト用としてはもう少し下げておくべきだったか。
以上ですね。
明日はパワプロ2018ですね!ワクワクさんですよ!
多分パワフェス攻略みたいな記事書くと思うのでヨロシコです。はい。