急にやってきたOB選手シリーズです。
ご尊顔
では能力。
若林 忠志
1936~1953年
ポジション:投手 投打:右投右打
経歴:マッキンレー・ハイスクール→旧制本牧中学校→旧制法政大学→日本コロムビア→大阪タイガース&阪神軍→毎日オリオンズ
【通算記録】
528登板(内327先発) 3557回1/3 1.99 勝率.622 237勝144敗
完投263 完封57 奪三振1000(率2.53) 四球998 死球32 四死球率2.61 暴投9 被本塁打69(率0.175) 被安打2971 失点1093 自責点786 WHIP1.12
【キャリアハイ】1943年
52登板(内39先発) 415回2/3 1.06 勝率.615 24勝15敗
完投39 完封10 奪三振99(率2.14) 四球123 死球2 四死球率2.72 暴投2
被本塁打1(率0.022) 被安打299 失点80 自責点49 WHIP1.02
「七色の変化球」若林忠志選手です。
ハワイで生まれの日本人。法政大学の熱心な勧誘や自身のルーツである日本への愛着から現在の横浜高校である旧制本牧中学校を経て法政大学へ入学してエースとして活躍。社会人野球を経て1936年に発足間もない大阪タイガースに入団。
最初の数年はいい結果が出せなかったものの4年目の1939年には最高勝率・防御率のタイトルを獲得。以後シーズン20勝以上を6度記録することとなる。
1942年には戦況悪化による人手不足も相まって兼任監督に就任。1944年は35試合中31試合に登板し、多くのタイトルを獲得。最優秀選手にも選ばれた。
戦後は年齢のこともあって事実上引退のつもりだったが、藤村富美男の後を継ぐ形で現役を復帰。選手兼監督として多くの試合に登板して史上2人目となる200勝を挙げる活躍を果たした。
1965年3月5日死去。享年57歳。
これらの功績を讃えて阪神タイガースは2011年チーム内で優秀な社会貢献活動をした者を表彰する「若林忠志賞」を創設。桧山進次郎をはじめ様々な選手が受賞を果たしている。昨年は西勇輝がオリックス時代から行っている日本赤十字社などへの寄付を讃えて受賞した。
査定について
前回からスタミナ微増、変化球構成を変更しました。
変化球構成については余談を参照。
余談
前回はスラーブ&ドロップ、ナックル、シンカーという構成でしたが、大きく変えました。理由は純粋に4球種で第二変化球があるのが個人的に好きじゃない(前にも書きましたが)というどうでもいい理由だったりします。
カーブを中心に使っていたことからカーブ方向はカーブを4に。ナックルは珍しいので据え置きでシンカーをサークルチェンジに、シュートを追加しました。
サークルチェンジはチェンジアップの代用です。ナックルは外したくなかったので。シュートに関しては前回のシンカーの代わり(代わりってわけでもないですが)です。
正直タコ足(全方向に変化球を持っていること)みたいに5球種くらいするのが正解な気がしないでもないですが、名将甲子園の後遺症でタコ足変化球を見ると蕁麻疹が出てしまうので見送りました。
若林忠志については作成する人によって変化球構成が大きく変わる選手だと思うので、一つの形ということでここはひとつ。
画像ファイル
パワプロ2020で使用可能。
画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください。
その他の選手はこちら