パワプロのこととかを書くブログ

タイトルどおりです。パワプロのことを書くだけです。

【OB・パワプロ2018】若林 忠志(投手)【パワナンバー・画像ファイル】

リクエスト案件です。前から作りたかった選手ではある。

 

f:id:halucrowd:20190221104049j:plain

ご尊顔

 

では能力。

f:id:halucrowd:20190226164441j:plain

f:id:halucrowd:20190226164443j:plain

f:id:halucrowd:20190226164447j:plain

若林 忠志

1936~1953年

ポジション:投手 投打:右投右打

経歴:マッキンレー・ハイスクール→旧制本牧中学校→旧制法政大学→日本コロムビア大阪タイガース阪神軍→毎日オリオンズ

 

通算記録

528登板(内327先発) 3557回1/3 1.99 勝率.622 237勝144敗 

完投263 完封57 奪三振1000(率2.53) 四球998 死球32 四死球率2.61 暴投9 被本塁打69(率0.175) 被安打2971 失点1093 自責点786 WHIP1.12

 

【キャリアハイ】1943年

52登板(内39先発) 415回2/3 1.06 勝率.615 24勝15敗 

完投39 完封10 奪三振99(率2.14) 四球123 死球2 四死球率2.72 暴投2 

本塁打1(率0.022) 被安打299 失点80 自責点49 WHIP1.02

 

「七色の変化球」若林忠志選手です。

ハワイで生まれの日本人。1927年にその実力から実業団チームのメンバーとして親善試合のために来日。法政大学の熱心な勧誘や自身のルーツである日本への愛着から現在の横浜高校である旧制本牧中学校を経て法政大学へ入学。エースとして活躍した。卒業後は社会人野球で野球を続けた。

1935年に職業野球の設立に各企業が動き、若林は当時日本になかった「契約金」という概念(額は1万円)を要求。阪神がこれに応じて契約をまとめ、大阪タイガースに入団が決定した。番号は現在のエースナンバーである18番。これは若林がエースとして活躍したことに由来するとされている。

最初の数年はいい結果が出せなかったものの4年目の1939年には最高勝率・防御率のタイトルを獲得。以後シーズン20勝以上を6度記録することとなる。

1942年は戦況悪化による人手不足も相まって兼任監督に就任。1944年は35試合中31試合に登板し、多くのタイトルを獲得。最優秀選手にも選ばれた。

戦後は宮城県の水産会社の社長を務め、プロ野球再開で復帰を要請されるも年齢が40近いこともあり拒否。しかし藤村富美男が監督兼エースとして体にムチを打ちながら投げていると聞き復帰を決意。藤村より引き継ぐ形で選手兼監督に復帰。復帰年の1947年には26勝、通算200勝を挙げてタイガースの優勝に大きく貢献し、39歳で20勝の最年長記録も打ち立てた。

1949年には15勝を挙げるなど投手として、そして監督としても活躍していたものの2リーグ制移行に伴うプロ野球再編問題にてフロントとの対立が深刻化。1950年に土井垣武別当薫らとともに毎日オリオンズへ移籍した。

既に42歳であり、一線級の働きをするには難しかったものの最年長完封を果たすなど大きな衰えは見せず、第1回日本シリーズ第1戦に自ら志願して先発出場。日本シリーズ最初の勝利投手となり、その後の毎日オリオンズ初の日本一に大きく貢献した。

しかしその後は流石に体がついていかず通算奪三振数を1000にして1953年に現役を引退した。

引退後は毎日の営業担当取締役に就任するものの1年で退職。以後、コーチや解説者、輸入会社の日本支社長などの職を務めた。1963年には西鉄のヘッドコーチに就任し、有望な外国人選手を育てたり、田中勉ら生え抜きへの指導によって14.5ゲーム差をひっくり返す逆転リーグ優勝に大きく貢献した。翌1964年には野球殿堂を果たすものの同年11月に胃がんが判明。末期であったことから同年限りで西鉄を退団した。

1965年3月5日死去。享年57歳。

 

これらの功績を讃えて阪神タイガースは2011年チーム内で優秀な社会貢献活動をした者を表彰する「若林忠志賞」を創設。桧山進次郎をはじめ様々な選手が受賞を果たしている。昨年は北條史也が、毎年シーズンオフに障害児入所施設や母子医療施設などを訪問して社会貢献活動を行っていたことから受賞した。

 

 

 

査定について

今回は1947年を中心に査定しています。

基礎能力

球速は不明。アマチュア時代に肩を痛めて剛速球投手から技巧派に転身しているため低めに。

コントロールは高めに。四死球率はそこそこあるものの3ボールからストライクを狙っていくスタイルが好きだったようなのでコントロール自体は悪くないと判断

スタミナも恐ろしく投げているため高めに。

変化球

 「七色の変化球」ということで成績も良いことから4球種にしています。

語られている球種はカーブ(複数種類)、ナックル、チェンジアップ、パーム、シンカー、シュート、スライダー。全部採用は無理なので削りました。

カーブ主体に投げていたことからカーブの変化量を多めに。水平にすべるカーブはスラーブで対応。他にドロップも投げていたことからこれで。総変化5。

ナックルが特徴的で「初めて投げた人物」とも語られていることから採用。

あとは見栄えの問題でシンカーを採用しました。カーブ・ナックルは複数種類があったらしいので変化量を多めに。

特殊能力

対ピンチB:完封数がそこそこあるため、点を入れられないように。

緩急○:技巧派らしく。

尻上がり:完投・完封数を増やすため

低め○:「低めで変化する球を持っておけば長く闘える」という発言から。

スロースターター:序盤での失点が多いため。

 

余談

変化球について非常に悩みました。カーブ中心の投球であったことからカーブの変化量を大きくすることは決まってましたが、「七色の変化球」ということで他の球種もつけることなどもあってどれが一番いいのか悩んだ挙句がこれです。

個人的に第二変化球をつけると非常に見栄えが悪くなるという意識を持ってまして、カーブ2種にすると非常に見栄えがよろしくない。でもこうするしかなかったのでこうなりました。スラーブをスライダーにしても良かった気もしますが、藤本英雄以外にスライダーをつけるのは如何なものかという意識があるので見送りました。スライダーにすれば見栄え問題は解決しますが、カーブをドロップから変えるのか、カーブの変化量はどないするのかという問題が発生しますが。

あ~、それにしても見栄えがよろしくない。

 

 

 

 

画像ファイル

f:id:halucrowd:20190226164640p:plain

パワプロ2018で使用可能。

画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください

 

 

その他の選手についてはこちらから!

www.heroin-powerpro.com