次は川上哲治です。
ご尊顔
では能力
川上 哲治
1938~1958年
ポジション:一塁 投打:左投左打
【通算記録】
1979試合 .313(7500打数2351安打) 408二塁打 99三塁打 181本塁打 1319打点
1028得点 220盗塁(.---)
422三振 823四球 44死球 80犠打 35犠飛※ 95併殺※ 出塁率.383 長打率.467 OPS.850
【キャリアハイ】1951年
97試合 .377(374打数141安打) 27二塁打 2三塁打 15本塁打 81打点
74得点 14盗塁(.700)
6三振 48四球 6死球 0犠打 9併殺 出塁率.450 長打率.580 OPS1.031
※太字はリーグ1位の記録 通算盗塁成功率は盗塁死が記録されていない年があるため不明。
初代ベストナインの一人である「打撃の神様」川上哲治選手です。
旧制中学時代*1に甲子園で名を馳せていた投手であったものの、それまでの無理が祟り入団当時にはもう利き手の左腕がまともに使えない状態であった。
当時の監督である藤本定義は川上に打者としての適正を見出し、を打者として育成しようと考えていたものの投手不足から二刀流起用となる。
しかし天性の打撃センスは隠し切れず、3年目の1939年には102回2/3を投げて首位打者、最多安打、打点王を獲得。投手としては防御率2.36と当時としてはそこそこの成績*2であった。
1943年から1945年は兵役と政情不安のため出場無し。
1946年の6月に復帰するも、復帰の条件に3万円を要求。これがプロ野球史上初の契約金の要求であり「三万円ホールドアウト事件」という。巨人軍が条件を呑んだため復帰を快諾。
1947年には銀座の運動具メーカーより赤バットの提供を受けて使用。川上哲治のトレードマークにもなったものの、塗料がボールにつくからという理由でその年をもって使用禁止に。
1950年には1試合3本塁打をシーズンで2度記録。1989年にラルフブライアントが更新*3するまで最多記録だった。
1951年には34年間シーズン記録として残り続ける*4打率.377を記録。年間三振数はなんと驚異の6など「打撃の神様」の真髄を魅せた。
1956年5月31日には史上初となる2000本安打を達成。到達試合数1646試合は史上最速である。1957年には3割を切り「次に3割に届かなければ引退だ」と考えていたところ、更なる打撃不振に陥り、1958年日本シリーズ終了後引退を表明。
1960年10月に当時の巨人監督である水原茂がカメラマンに暴行、謹慎処分を受けたことから監督代理を務め、翌シーズンより巨人監督に。
MLBのロサンゼルス・ドジャーズが戦力が乏しいながらも優勝争いに食い込んでいることに着目し、ドジャースコーチが著した本を教科書とした。サインプレーや守備のカバーリングを導入し、選手のプレーひとつひとつに点数をつけ、管理野球を構築・徹底した。
管理野球の他に戦力増強も図り、若手の台頭や有力選手をトレードで獲得したりと選手を刺激し続けた。
それが功を奏し、1965年から1973年までの9年間全てをリーグ優勝・日本一で飾るいわゆるV9を達成した。
しかし、連覇が続いたことにより巨人が勝ち続けることによる不満がプロ野球ファンやマスコミから出ており、そのこともあり1974年にリーグ優勝を逃したことで監督退任。
1976年からはNHKの野球解説者に。夏休みに開催された「NHK少年野球教室」の主任講師としても20年以上に渡って活躍。1985年からは日刊スポーツ野球評論家も務めた。
2013年10月28日に老衰にて死去、93歳であった。30日に死去が報じられ、その日は日本シリーズ第四戦、巨人vs楽天の試合であり監督・コーチ・選手全員が喪章をつけて試合前に黙祷が行われた。
査定について
キャリアハイであり、長年シーズン打率記録を保持していた1951年を中心に査定。
基礎能力
弾道は本塁打数から3に。ライナー性の打球とのことから2にしても良かったが、気持ち悪かったので。
ミートはS95に。バースなどの上の存在を考慮したらこのあたりに落ち着いた。
パワーは1948年から3年間20本塁打以上を記録していることなどを考慮してB72に。
走力は「鈍足」ということからE47に。
肩力は投手を経験していたことも考えD58に。
守備は非常に怠慢守備で有名であり、胸元に来ないボールは基本的に取ろうとしなかったなどのエピソードがあったりすることから大幅に下げてF26に。
捕球も同様に下げた。守備率が低すぎるわけではないが、胸元に来ないボールしか取らない選手ならこれくらいが妥当と判断。
特殊能力
チャンスB:打数がチーム全体の9.47%に対し、打点は12.82%と高いため。*5また、48~50年には100打点を記録しているため。
盗塁C:盗塁成功率から。Bにしようかとも考えたが、川上哲治のイメージと合わないためCに。
走塁B:三塁打数や足の遅さを技術面で補っていたとのことから。
送球E:投手時代は制球が非常に悪かったことから。
アベレージヒッター:打率から。安打製造機をつけても良かったが、シーズン記録では上に7人もいるので流石に。
固め打ち:調整用。
粘り打ち:三振数6より。金特が欲しかった。
ハイボールヒッター:映像が見てみると異様に高めの球を振っており、それを本塁打にしていたりするため。
初球○:打率調整用。
威圧感:「打撃の神様」の称号および格の表現。ちなみに敬遠が記録されている1955年は四球の半分近くが敬遠という恐ろしい数字を残している。
積極打法:三振数の少なさから。四球の減少も考慮したが、威圧感があるため問題ないと判断。
積極盗塁:盗塁企図数より。
積極走塁:三塁打の多さより。走力も相まって非常に多くなっている。
画像ファイル
パワプロ2018で使用可能。
画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください。
その他の選手はこちら