パワプロのこととかを書くブログ

タイトルどおりです。パワプロのことを書くだけです。

【OB・パワプロ2018】小林 章良(捕手)【パワナンバー・画像ファイル】

松竹計画の続きです。

今回は小林章良。

 

f:id:halucrowd:20200116060647j:plain

ご尊顔。

 

では能力

f:id:halucrowd:20200120190511j:plain

f:id:halucrowd:20200120190517j:plain

小林 章良

1943、1946、1950~1958年

ポジション:捕手 一塁手 投打:右投右打

経歴:滝川中学→鐘紡高砂朝日軍&パシフィック&松竹ロビンス大洋松竹ロビンス洋松ロビンス大洋ホエールズ

 

通算記録

1009試合 .241(3074打数742安打)  82二塁打 9三塁打 28本塁打 240打点 236得点 33盗塁(.493) 

304三振 210四球 13死球 41犠打 7犠飛※ 63併殺※ 出塁率.293 長打率.301 OPS.594

 

【1950年成績】

2試合 .500(2打数1安打)  0二塁打 0三塁打 0本塁打 2打点 0得点 0盗塁(.---) 

0三振 0四球 0死球 0犠打 -犠飛 0併殺 出塁率.500 長打率.500 OPS1.000

 

※は成績の残っていない年度もあるため正確な数字ではないもの。

 

朝日軍から大洋ホエールズまでプレーした、小林章良選手です。

中学時代は別所武彦とバッテリーを組んでおり、春の甲子園でも活躍した。1943年に旭軍に入団。主に捕手としてプレーするも、おそらく応召で1年でプロ野球を離れることに。1946年に朝日軍の後継であるパシフィックにて復帰。しかし打撃が振るわなかったこともあり1年で退団。3年ほどプロ野球を再び離れるものの1950年にパシフィックの後継である松竹ロビンスにてまたもや復帰。

復帰初年度は捕手には荒川昇治、一塁手には大岡虎雄と強大なライバルがいたため出場機会がほとんどなく、セリーグ初優勝には貢献できなかった。

しかし翌年は大岡が途中退団したことによりその後釜として正一塁手を獲得。長打は少なかったものの3割近い打率を誇った。以後、主に一塁手として出場していたものの打撃が振るわず、1958年を最後に現役を引退。

退団と復帰を繰り返したものの、朝日軍から大洋までプレーした数少ない選手である。

 

査定について

1951年前後の成績を参考に査定。

 

元々捕手であったため強肩に。1950年に2打点と1951年の打点が若干多いのでチャンスBにしてあります。 1950年以降は主に一塁手としての出場となっていますが、捕手として登録してあるっぽいので捕手にしています。

 

 

画像ファイル

f:id:halucrowd:20200120190606p:plain

パワプロ2018で使用可能。

画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください

 

 

 その他の選手はこちら

www.heroin-powerpro.com