パワプロのこととかを書くブログ

タイトルどおりです。パワプロのことを書くだけです。

【OB・パワプロ2020】松木 謙治郎(一塁手)【パワナンバー・画像ファイル】

歴代タイトル獲得者シリーズです。

 

f:id:halucrowd:20200804010535j:plain

ご尊顔。

 

では能力

f:id:halucrowd:20200804160800j:plain

f:id:halucrowd:20200804160802j:plain


松木 謙治郎

1936~1941、1950~1951年

ポジション:一塁手 投打:左投左打

経歴:敦賀商業学校→明治大学名古屋鉄道局→大連実業団→大阪タイガース阪神軍→大同製鋼→松木工業→大阪タイガース

 

通算記録

479試合 .263(1706打数448安打)  64二塁打 33三塁打 18本塁打 224打点

287得点 94盗塁(.---) 
128三振 288四球 7死球 12犠打 27犠飛※ 2併殺※ 出塁率.371 長打率.370 OPS.742

 

【キャリアハイ】1937年春

56試合 .338(207打数70安打)  10二塁打 5三塁打 4本塁打 28打点 48得点 24盗塁(.---) 
16三振 48四球 2死球 2犠打 -犠飛 -併殺 出塁率.467 長打率.493 OPS.960 

 

※太字はリーグ1位の記録 盗塁成功率は盗塁死が記録されていない年があるため不明。同様に犠飛、併殺も記録がない年があるため正確な数字ではない。

 

初代タイガース主将の松木健次郎選手です。

1936年に設立間もない大阪タイガースに入団。そのリーダー性を見込まれて初代主将に任命され、同時に初代4番にもなった。1937年からは俊足強打の1番打者として第零代ダイナマイト打線の先鋒として活躍した。

特に1937年春は非常に好調であり、56試合と多くはない試合数だったものの打率.338を記録して首位打者に。4本塁打本塁打王*1にも輝き、打者二冠を達成して*2黎明期の強打者として活躍した。

1951年の引退後は複数の球団のコーチや監督を歴任。東映フライヤーズの打撃コーチ時代には後に通算最多安打1位となる張本勲の師として長年に渡って指導した。

1986年2月21日死去

 

丸メガネがトレンドマークだが、同様に丸メガネがトレンドマークの同僚である御園生崇男と間違って掲載されたことがある。

 

 

査定について

1937年~1939年あたりを参考にしています。

 

基礎能力

打撃能力は打低具合を考慮してそこそこ高めに。弾道、ミートあたりはサクッと決まりましたが、パワーが非常に困りました。

というのも俊足であることからランニング本塁打である可能性もあり、でもスラッガーだしなぁ…でも飛ばない時代だしな~って感じで迷った結果Bに乗せるくらいに収まりました。

走力は俊足だったことからガツンとAに。

守備に関してはなんとなくですが、特に守備の記述もなく結構失策をしているので低めに。

特殊能力

 

回復E: 守備負担の少ない一塁手であり、特に成績が悪かったわけでもないのに結構な頻度でスタメンを外されていることから。

ハイボールヒッター:高めの速球が得意だったらしい。

チャンスメーカー:1番打者っぽさ

エラー:結構な頻度でエラーしていることやそれによって失点を招いているので。

 

余談

沢村栄治を球団一丸となって攻略しようとして実際に成功させた人物というエピソードも選手紹介に書きたかったのですが長くなるのでよしました。

 

余談2

松木謙治郎は広角打法」ということが書いているサイトがあったので「よっしゃー広角打法つけるデー!」と喜び勇んで裏を取りに行ったんですが、広角打法をつけるに値する情報(具体的には左方向の長打)が殆ど見当たらず、それどころか右翼側にメッチャ打っていたので無視しました。

 

 

 

画像ファイル

f:id:halucrowd:20200804162413p:plain

パワプロ2020で使用可能。

画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください

 

 

その他の選手はこちら

www.heroin-powerpro.com


*1:中島治康と同時受賞

*2:打点は同僚であった景浦将が47打点で受賞