パワプロのこととかを書くブログ

タイトルどおりです。パワプロのことを書くだけです。

【OB・パワプロ2018】大下 弘(外野手)① ※1946年査定【パワナンバー・画像ファイル】

歴代ベストナイン選手の公開です。

今日と明日は大下弘を公開します。理由は後述。

 

f:id:halucrowd:20180914001457j:plain

ご尊顔

 

では能力

 

f:id:halucrowd:20180914001518j:plain

f:id:halucrowd:20180914001521j:plain

※打率が間違っていますが、寛大な精神で許してください。正しくは.281です。

 

大下 弘

1946~1959年

ポジション:外野手 (一塁手) (投手) 投打:左投左打

経歴:高雄州立高雄商業学校→明治大学セネタース東急フライヤーズ急映フライヤーズ西鉄ライオンズ

 

通算記録

1547試合 .303(5500打数1667安打)  293二塁打 66三塁打 201本塁打 861打点 763得点 146盗塁(.629) 
608三振 535四球 32死球 31犠打 22犠飛※ 56併殺※ 出塁率.368 長打率.490 OPS.858

 

【1946年記録】

128試合 .281(395打数111安打)  17二塁打 9三塁打 20本塁打 74打点 59得点 16盗塁(.800) 
80三振 49四球 4死球 0犠打 -犠飛 -併殺 出塁率.366 長打率.522 OPS.888 

 

※太字はリーグ1位の記録 盗塁成功率は盗塁死が記録されていない年があるため不明。同様に犠飛、併殺も記録がない年があるため正確な数字ではない。

 

 

青バット」「ポンちゃん」「和製ベーブ・ルース」と数々の異名を持つ伝説の打者、大下弘選手です。

1945年、戦後間もなく新設球団であるセネタースに入団。同年11月の東西対抗戦で戦後初の柵越え本塁打を放ちデビューを果たす。

翌年の1946年には前人未到の20本塁打を記録。この本塁打数はリーグ全体の9.5%に当たり、2011年に中村剛也が抜く*1までリーグ全体の本塁打シェア率の日本記録であった。なお、当時は8球団でリーグをしていたため、ある種2011年の記録よりも凄まじい記録といえよう。

本場であるアメリカでベーブ・ルース本塁打の魅力を示したように、それまでゴロでヒットを積み上げる日本の野球に大きな打撃を与え、川上哲治ですら本塁打狙いのフォームに変えたほどである。

翌年も本塁打を量産。バットに青の塗装をした青バットを使って本塁打を量産。しかし塗装が良くなかったため、ボールに塗料が付着。審判からの苦情により使用できなくなってしまった。

1949年11月19日の太陽戦でプロ野球史上唯一の1試合7打数7安打の大記録を達成。*2

1951年には当時最高記録となる打率.383で首位打者を獲得。本塁打王も獲得し、二冠王となった。しかし1952年に球団との確執が生まれて西鉄ライオンズにトレード移籍。なお、トレード相手の深見安博本塁打王となり、史上唯一の1シーズンで2チームに在籍した上での本塁打王となっている。

1954年にはシーズンMVP、1956年から1958年はV3を味わい、西鉄ライオンズの中軸として大いに活躍した。1959年に現役を引退。

 

査定について

選手の概要見ていたら「和製ベーブ・ルースやん!」となったため、その鮮烈なデビューを表したかった。というかキャリアハイの1951年とは完全に別人の能力になるので分ける必要があった。統合するのが難しいのと大下弘選手に敬意を払って3種類作ることになった。

というわけで1946年を中心に査定しました。

基礎能力

弾道は4。この年の大下弘4をつけなかったら黎明期の選手には誰一人としてつけられないし、3ですら無理になってくる。

ミートはそこまでなのでD53。特殊能力も加味してちょっと控えめに。

パワーは2011年中村剛也A95*3なのでS95。これ以上上げると色々ダメな気がした。

走力はそれっぽく。三塁打が結構あるのと盗塁も積極的だったので。

肩力は補殺がそれなりにあること、これだけの力のある選手ならそこそこあるだろうとしてこの値。

守備はそこまで上手くなさそうだったので色々考慮してかなり下げた。

 

特殊能力

 

チャンスB:3倍打点ニキ。というのは半分冗談だが、この本塁打数でそれなりの打低時代にこの打点はかなりいいと感じたので。

盗塁C:順当にいけばBは堅いのだが、翌年以降の盗塁成功率を見ているとかなりバラつきが見られるため、敢えて下げた。

引っ張り屋:20本中19本が右方向の本塁打であり、超がつくほどのプルヒッターだったようだ。和製ベーブ・ルースに敬意を払った。

パワーヒッター:両方つけるのはやりすぎかと思ったが、やはり和製ベーブ・ルース(略)

威圧感中村剛也にならった。つけるべき。

インコースヒッターアウトコースが苦手だったとのことでつけた。いらなかったかも。

三振:この時代にはあまりにも高い20.25%の三振率を誇っている。無論本塁打狙いの大振りになるからというのが大きい。扇風機をつけても良かったが、「扇風機はアカンやろ」という神の声が聞こえたのでやめた。

人気者:和製ベーブ(略)

 

 

 

画像ファイル

f:id:halucrowd:20180914005115p:plain

パワプロ2018で使用可能。

画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください

 

 

 その他の選手はこちら

www.heroin-powerpro.com

*1:統一球のために本塁打数が劇的に少なかったものの10.57%のシェア率を誇った

*2:マイライフをやったことがあるみなさんならご存知の「その先人は青バット」とかいうマジキチミッションの原因である

*3:2011では100しかSランクがなかった