パワプロのこととかを書くブログ

タイトルどおりです。パワプロのことを書くだけです。

【OB・パワプロ2018】白木 義一郎(投手)【パワナンバー・画像ファイル】

リクエスト案件です。

 

f:id:halucrowd:20190220110300j:plain

ご尊顔

 

では能力。

f:id:halucrowd:20190220153752j:plain

f:id:halucrowd:20190220153755j:plain

f:id:halucrowd:20190220153757j:plain

白木 義一郎

1946~1952年

ポジション:投手 外野手 投打:右投右打

経歴:慶応義塾商工学校→慶應義塾大学セネタース東急フライヤーズ急映フライヤーズ→阪急ブレーブス

 

【投手通算記録

242登板(内196先発) 1725回0/3 2.83 勝率.497 97勝98敗 

完投160 完封16 奪三振534(率2.79) 四球307 死球20 四死球率1.71 暴投19 被本塁打100(率0.470) 被安打1834 失点695 自責点546 WHIP1.04

 

【投手キャリアハイ】1947年

59登板(内45先発) 439回0/3 1.74 勝率.510 26勝25敗 

完投44 完封6 奪三振121(率2.48) 四球67 死球9 四死球率1.55 暴投1 被本塁打15(率0.308) 被安打364 失点127 自責点85 WHIP0.98

 

初の日本球界出身国会議員の白木義一郎選手です。

マチュア時代はエースとして全国大会に出るなど大活躍した選手だった。しかし太平洋戦争の影響で応召、プロ入りは戦争が終わるまで待つこととなる。

1946年、復興したセネタースに入団。戦後間もないことから選手不足もあり、ルーキーながらエースとして全105試合中59試合と半分以上の試合に登板し、チーム投球回の半分近くを一人で投げ切った。そのこともあり、同年30勝で最多勝のタイトルを獲得。

翌年も同様に半分近くを一人で投げきり、そのような酷使状態でありながらも防御率1.74で最優秀防御率を獲得するなど弱小であったセネタース、東急のエースとして凄まじい活躍を果たした。

しかし翌1948年は黒尾重明や吉江英四郎の台頭やそれまでの酷使が祟ったためか投球数が大幅に減少、翌1949年からはラビットボールの採用もあり成績が悪化していった。

1952年には阪急ブレーブスに移籍したものの成績は戻らずに同年限りで引退した。

一方で恐ろしいまでの制球を誇り、このような酷使状況でありながら通算四死球率は1,71、1950年には連続74イニング無四球という当時の日本記録を樹立*1するなど「無理をしないとボール球を投げられない」とまで言われた。

引退後は政治家としての道を歩み、1956年に参議院選挙に出馬。現在も存在している公明党の結成に参加するなど政治家として球界だけでなく政界でも活躍した。1986年に政界を引退。

2004年1月25日に腎不全のため死去。享年84歳。

 

 

 

査定について

今回は1947年を中心に査定しています。

基礎能力

球速は不明。しかし球速に関する記述がまともになく、変化球の記述が多いため低めに。

コントロールはガン盛り。

スタミナも完投数がおかしいのでガン盛り。

変化球

おさーるDATA BOXさんより。カーブ、シュート、ナックルを採用。

変化量などはそれっぽく。

特殊能力

打たれ強さB:完投数を考慮して。

ノビC:長身から投げ下ろす角度のある投球をしていたとのことからその要素。

回復A:投球回が異常なので。

緩急○:変化球を交えた投球術が評価されているため。

負け運:酷使されていたこともあるが、流石に勝てなさ過ぎる。援護がなかったから勝てなかった試合や1得点完封も散見される。 

 

野手能力

野手としても出場。安打の半分の打点を記録していることなどからチャンスCを採用したりした。

また投ゴロを捕手に送球、捕手が一塁に送球してアウトにするなど相手を挑発するようなプレーを多発していたことからピンチ時に守備能力が悪くなると判断。エラーを採用した。

 

 

 

画像ファイル

f:id:halucrowd:20190220153834p:plain

パワプロ2018で使用可能。

画像ファイルの使用方法についてはこちらを参照してください

 

 

その他の選手についてはこちらから!

www.heroin-powerpro.com

*1:1973年に安田猛が81イニング連続無四死球を樹立したためパリーグ記録となっている