最近「パワプロのオンライン人口少ないな~」みたいなTweetが流れてきているので、ライト層の観点から色々問題点を挙げるだけという特に生産性のないことをします。
ちなみにチャンピオンシップモードは配信初期(2017年)は100試合くらいした記憶がありますが、2018になってからはたまーに(数か月間隔)やりたくなって数試合して~を繰り返している程度でしかしていないので結構的外れなことを言っている可能性はあります。
先に断っておきますが他のオンライン対戦ゲームやパワプロ内の他のモードと比較することがあります。これは理由を説明しやすいために行っているのであしからず。
基本的にオンライン対戦に人が集まらない(遊びたいと思いにくい)理由を列挙していく形になります。「じゃあどうすればええねん」という話は基本的にしません、というかできません。その理由も同時に書いているので読んでもらえればいいかなと思います。
また基本的に対戦ゲームでは「勝てない」ということが人離れにつながるという考えで書いているので「勝てなくても面白ければ」みたいな意見は黙殺します。まあ1on1で全く勝てないのが面白いと感じるのは頓狂な人間だけだと思いますが。
競技人口が少ない
「人が集まらん理由に競技人口が少ないってアホか」となると思いますし全くもってその通りですが、競技人口が少ないが故に出てくる問題がありまして、「レベル差が激しいプレイヤーと当たりやすい」という問題があります。
前にパワプロ杯をやったのですが、そのときにAかSランクのプレイヤーと対戦することになりました。自慢じゃないですが僕はゲームが上手じゃなく、PRで言えば60弱(しかも2017年に稼いだもの)で中堅にいくか行かない程度でトップクラスのプレイヤーと対戦することになりました。
競技人口が多いゲームでは同程度の相手がいるためそういうことはないのですが、競技人口が少ないが故に中堅レベルでもトップクラスのプレイヤーと対戦することになり、これは弱小プレイヤー、特に新規層からすると参入障壁が結構高いというものがあります。
「じゃあトッププレイヤーは分ければいいのか」という話になりますが、おそらくそうすると余計に競技人口が減って過疎具合が酷くなり、マッチングが成り立たなくなることもあり得るのでそれも難しいとは思います。
操作(特に打撃)が難しい
これを言うとTwitterのフォロアーから「おいおいおいおい」と言われそうですが、そもそもパワプロの操作って難しくないですかという話。
パワプロの打撃は投げられた球に標準(打撃カーソル)を合わせて(エイム)タイミング良くスイングするというものですが、ヒットにするには真芯で当てればOKというものではなく当てた後にフェアゾーンに落ちた上で打者が1塁に到達する必要があります。真芯に当ててもアウトなんて十分あり得るので。そのためロックオン2がデフォルトになっているんだと思います。
当方ゲームが下手なのでパワプロ2014からパワプロ2016に移行したときにパワフェスで苦戦しまして、特にロックオンなしの打撃に苦戦しました。
パワフェスのノーマル(お守り持ち込みなし)とLIVEシナリオの一定以上の難易度*1はロックオンなしですが、他はロックオンありに設定できるモードばかりです。なのでパワフェスを触らない場合やLIVEシナリオの高難易度をやらない場合はロックオンありでのプレイが主になると思います。
で、オンラインの環境というのはロックオンなしに加えて投球カーソルはフェードすら表示されないのがデフォルトです。これは難易度が高いと言われているパワフェスモードの達人と同等だったはずです。そのため「気軽なオンライン対戦」というよりは「自操作プレイの最終的な到達点」となっているというのも人が集まりにくい原因だと思います。
守備に関しても「もっさりもっさり」と延々文句を言われ続けていますが、正直もっさりなのが問題なのではなく純粋に操作が難しいだけなんじゃないかなと思ってます。
「じゃあ設定で難易度を下げればいいのでは?」となると思いますが、強い人も強化されて普通に勝てないので意味がないです。また難易度を下げて初心者を分けて行った「ルーキー杯」がどの程度の成功を修めたのか知りませんが、常時開催していた記憶がないのでまあそういうことだと思います。
走塁がメチャクチャ強い
最近やっていないのでまだあるのかわからないのですが、例えば1,3塁の場面で1塁ランナーが盗塁→捕手が2塁送球→その間に3塁ランナーがホームイン(二塁から本塁に間に合わない)というプレーでかなり萎えた記憶があります。
また、1塁のみの場面で1塁ランナーが盗塁した際に1-2塁間でウロウロされたときにアウトにするのがメチャクチャ難しかった(というより対COMではしないプレー)記憶があるのですが、とにかくプレイヤーの走塁がCOMと比較にならないくらいメチャクチャ強い。
アップデート内容は見ているのでなんとか対応しようとしていることは存じていますが、それでも強かったというように記憶しています。同時にCOM守備は一般的なプレイヤーより遥かに上手いというのも大きいと思います。同じようなプレーをCOMにしてもまず通用しないので。
これが僕のプレーが下手なだけならそれでいいんです(というかそうあって欲しい)が、オンライン対戦で「対応策」みたいな動画すらないのでそういうのじゃないと思います…。
また、こういう走塁プレーに対する練習をする機会というのはオンライン対戦で同様の手法を使ってくるような相手と対峙するかそういうプレーをしてくれる練習相手を探してやってもらうくらいしか思いつかないので対応するのが非常に難しいと思います。
まあチートでもバグでもない操作にイチャモンつけるのはマジでどうかと思いますが、やっぱり人間の走塁操作はメチャクチャ強くて萎えやすいというのはあると思います。
これも改善策が見つかりません。走塁操作をやりにくくする、守備動作をもう少し俊敏にするというのが考えられますがそれがそのままオフラインにも適応されるのでそれがいい調整になるのかは不透明です。
使用チームがその杯で固定
これはマジでさっさと変更した方がいい要素です。なんで3年もやってきて直していないのか理解に苦しみます。
パワプロ杯では強さの調整のためかプロ12球団固定だったと記憶しているのですが、それに仕様チームが固定されるという仕様が結びついて最悪な現象を生み出しています。ごく一部のチームしか使われないという現象ですね。
基本的にPRを上げることを考えたときは強いチームを使った方がいいので強いチームが使われることには問題はないのですが、チームが1週間ほど「固定」されることから「別のチームを使ってみよう」となることが非常に難しくなっています。
結果的に、よっぽどチームが好きな場合や縛りプレイをする場合を除いて強いチーム(多分ホークスあたり?)を使われる傾向にあると思います。僕なんかは数か月に数試合やる程度なので贔屓のオリックスを選びますが、いわゆる「ガチ勢」になると強いチームしか選択肢がなくなるんじゃないでしょうか。つまり「遊び」で別のチームを選ぶことが非常に難しくなる。
結果的に一部のチームとしか対戦しないということになり、「飽き」を来しやすい状況になっていると思います。
NPBと一丸になって大会などを企画していることから12球団縛りを外すのは難しいんでしょうが、流石にチーム固定にするのはやめた方がいいと思います。
というか「こっちのチーム使ってみよう」が出来ないのは流石にどうかと思う。
以上です。他にも「1試合が長くない?」とも思いましたがイチャモンな気がしたので書いてません(ここには書く)。
あと普通にパワプロというゲームが「1人用ゲーム」として成長し続けたというのも大きいとは思います。2人以上でプレーするモードが対戦とオンラインモード、2020からは大会モードしかないのもどうかと思います。複数人プレイの適応範囲がどこまでか知りませんが。集まらない理由とはズレているので書いてませんが(ここには書く)。
個人的にはオンラインが盛り上がったらいいなーとは思うのですが、正直どうやれば盛り上がるのかマジでわかんないので「こんなこと思ってるよー」みたいに書いておきました。
*1:確認するのが面倒なのでこの表記。Lv.5だけでしたっけ?